お知らせ
マイページ
ばなな
30代/女性
135 件のレビュー
投稿日順 評価順
2.5
ストーリー的には、微妙だけど、プロデューサーのところにいろいろな目的でいろんな人が集まってくる。不倫はありえるんだろうなと見ていて納得した。遊ぶ男と、何かを得ようとする女たちの話。
2025.07.11 投稿
4.0
大好きなテラスハウス。今回は初の海外編ということで、家も豪華だし、ハーフだったり、現地の人だったり、日本人だったり、いろんな人がミックスで住んでいるのも今までと違って面白かった。またやってほしい!!
3.0
冬木拓馬のキャラクターの性格が強いというか、あまり好きではないけど、それにより不倫を止めることができていったり、彼のキャラクターがどんどん好きになっていった。
山本美月と、トリンドルのキャラがあっているなと思った。トリンドルがめちゃくちゃいろんな男の人にあっているのもすごく面白い。それに事件が起こったりもあって、二つ楽しめる感じ。
今人気のバチェラーを面白くしたドラマ。内容的にはそうでもない、女の人の戦いが好きなら面白いと思うけど。でも、何気に出演者が豪華なのが良い。
5.0
トリンドルがかわいい。それに、東京にいたら実際にドラマの中で出たお店に行けるのもいい。ほっこしりた話でで、癒されるし、ご飯のシーンも見ていて楽しい。
4.5
深夜枠だし、キャストもそんなに当時有名な人ではないけど、モデルとして人気な人たちが出演していて、内容も女子が見ると楽しいと思う。気軽にみられる作品。
3.5
ちょっとばかばかしい設定だけど、確かにダイレクトに言わないだけで、そういうこともあり得るよなって思って、だんだん共感し始めてしまう話。そして田中みな実もかわいいし、キャストが豪華。
涙なしには見られない。山ピーが見えない、聞こえないという設定自体、見始めてすぐに気持ちが苦しくなった。またそれでも近くにいる新木優子の温かさにも心打たれる。
もとからアラジンは好きなディズニー映画だけど、実写はどうかなと思ったけど、これは良かった。キャストも良いし、スケールが大きくて、見ていてそっち系の国に行きたくなった。
中村倫也のコーヒー屋さんのお話で、おおきな心の変化を感じることはないけど、見ていてなんだかほっこりしたり、ゆっくり自分のペースでいいんだって思える。気軽に緩く見たいときに良い。
高畑充希がいきなり社長になるという無茶な設定だけど、出演者が豪華だし、無理な設定だと思いながらも見ていて、困難な状況でも頑張らなくちゃなと背中をおされた。
なんだか詐欺だし、くず集団の集まりみたいな感じだけど、実は人を助けていて、実は3人の関係にも変化があって。また、どのキャラきたーも演技がめちゃくちゃ面白い。
真木よう子は今まで演技がうまい印象があったが、この作品ではすごく無理して演技している感じがした。不自然な感じ。なのであんまり好きになれなかった。
大好きな作品。きっとこれを見ると、あなたもポケットの中に恋人を入れておきたくなる。いつでも一緒にいたくなる。秘密の動静がいきなりスタートするなんて楽しい。
すごく現代の問題に向き合っている作品だと思った。松山ケンイチが一生懸命に深田恭子を支える姿に心打たれる。また、他の家族も問題を抱えながら前に向かおうとする。
最初はばかばかしい設定だなと思ったけど、宮沢氷魚のかっこよさ、雰囲気にどんどん惹かれていった。またプライベートで大変なことがあった杏に対して宮沢氷魚助けてと今でも思ってしまう、そんな二人の感じを見ることができる。
谷原章介になって、いろんな作品で彼を見たことはあったけど、やっぱりニュースというLIVEの状況でもうまい言い回し、人を嫌な気持ちにさせない対応のすばらしさ、安定感があった。
軽いコメディで、気軽に見て気軽に楽しめる作品。塚地武雅は芸人!というイメージしかなかったど、これを見て演技もうまいし、新たな彼を知ることができた作品。ありえない設定だけど、それもあり!
すごく人気で、長く引き継がれている作品だし、見てみる価値はあると思う。ケータイ小説というところで、最初はどうかなと思ったけど、佐々木希が彼と出会って変わっていく様子に心打たれた。
当時見て友達とこのドラマの話で大盛り上がりしたのを思い出した。みんなが敵というような怖い環境下で、でも主人公の力強く生きる姿に勇気をもらえる。
複雑な人間関係とか、復讐、ドロドロしたものが好きな人にはお勧めの作品。実際にこんなことはないんだろうけど、人って怖いなと思った。学びました。
はじめは深夜枠だしあんまりおもしろくないかなと思ったけど見始めたらものすごく面白くて、結局最後まで見てしまった。家族の関係が良いのも見ていて気持ちよかった。
1話見てびっくりした。佐々木希だし見てみようと思ってみたけど、めちゃくちゃ怖い。ホラーの話。めちゃくちゃ人間関係ドロドロとか、ぐろいのが好きな人にはお勧め。
名前は知っていて見たことはなかったものの、綾瀬はるかがかわいいし、岡田将生はかっこいいし、ストーリーもかわいくて見てみてよかった。楽しい作品。
いつもきれいだけど、この時の北川景子の若い、ギャル、かわいいは見もの。すごく気が強い役がすごく北川景子にあってってすごい!
2025.07.08 投稿
浜辺みなみの明るいキャラクターが周りを明るくしていく姿、その一方で病気とも戦っていて。それでも生きている間をいっぱい楽しむ、そんな彼女を見ていると元気をもらえた。
淡々と仕事をこなしていく、ロボットみたいな北川景子。見ていて、面白いし、自分はこんなに仕事うまくできないけど、知識があってこんな感じのプロになりたいと思える。
暗い感じのドラマで、見ていて気持ちが少し暗くなるけど、お店にいやってくるお客さんが豪華なのと、その悩みをすっと解決していくのが見ていてすっきりする。
25年も前の作品だけど、毎朝やっていた作品で楽しみにしていたのを今でも思い出す。竹内結子がすごくかわいくて、また見たい!!
漫画から、英語も大ヒットした。特にナナがかっこよくて、それに映画に合わせて作られた歌も最高。ずっと人気。当時はそうでもなかった人気俳優も出ているのそれを見るもよし。
松本まりかがヒットした作品。うまいこと人の家族を壊していくのが、見ていて怖かった。人のことを信じられなくなる。不倫ものが好きなら見るべき。
松井愛莉があずかわいいのと、速水もこみちのキャラクターが今までに見たことない感じで面白かった。それにロボットみたいな雰囲気なのに実は嫉妬したりしているのがよい。
リアルで、こういう問題は確かにあるんだろうけど、実際にドラマで見てみると生々しくて、それぞれの登場人物の気持ちを想像すると辛くなった。
途中までしか見られていないが、すごくハラハラしてすごく面白くて、続きを見るのがすごく楽しみだった作品。サスペンスな物語。
もし漫画のファンであれば、見てみたいとおもうだろうけど。知らないで見ると、ちょっとえ、、、というような内容だと思う。タイトルの通りの内容。
もう話の結末はわかっていてもそれでも、自分の大切な人を思い浮かべて、自分の大切な人を思うと泣かずにはいられない。そんな作品。
純粋な恋という感じは良いけど、突然アニメみたいになるのが、個人的には好きではなかった。でも相場君が出ているのは珍しいし、見る価値はあり。
面白いけど、みんな遺産のことばっかりで、誰も信用できなくなるような怖い感じがした。向井理と、榮倉奈々が出ているのは豪華だと思う。
はじめ見ていて怖かったけど、スリスが好きなら面白いと思う。それに、どのキャストも演技力が高いから、見ていて迫力がある。夏奈が初めての作品と言うのも注目。
仲良し女3人組がガチャガチャいろいろ話して恋愛に翻弄されていくのを見ていて、共感できるし楽しい。坂口健太郎ノぐさっという感じも良い。キャラに会っている。
はじめ見始めた時は、なんかちょっとコメディーすぎるかなとおもったけど、ただ面白いだけじゃなくて。玉木宏の演技も良いし、また見たい。
ほんとにほんとに感動の一作。王道のストーリー展開ではあるけど、二人の演技がはかなくて、見ていて苦しくなる。それでもいろんな人を思いやり進んでいく二人の姿が素晴らしい。
お互い好きで近づきたいのに近づけない。もどかしいながらかわいい二人の様子が見ていて心温まった。大人が見ても子供が見ても楽しめる作品。
菅田将暉の淡々として演技と、セリフの量、覚えて話している量に驚く。漫画でも人気だった作品だから、どうかなと思ったけど、菅田将暉の演技力で漫画に引けを取らない。
2025.07.05 投稿
だいぶ前の作品だけど、何度見ても面白い。福山雅治の自由なキャラがいい!他のメンバーも今見るとすごい有名な人ばっかりで、みんなにおすすめ。
最高にイケメンメンバーがそろっている。水嶋ヒロのかっこよさが半端じゃない。顔もそうだけど、スマートに物事こなしていく姿がかっこよすぎる。
大人から子供まで見て、十分に良い時間を過ごせる。もちろん災害などのシーンはあるけど、人を助けることに全力なメンバーは素晴らしい。
ストーリーは王道で、特に驚くことはないが、困難を乗り越えて思いを貫く二人の姿が見ていて、心に響く一作。出ているメンバーも豪華で演技がうまい。
ロボットの綾瀬はるかが、強く彼を守ってくれて、かわいくて、大好きな作品。彼女の性格や、ロボットというところからすれ違いもあるけど、それでも二人の姿が最高。
しっぽりとした作品。写真からもわかるように少しくらい感じ。死者と最後に話すことができるという何とも、ありがたいけど、でも悲しい。そんな作品。
スマイルと言いながら大ホラーです。(笑)もう大丈夫かと思う瞬間にまたやってくる、最後までほんとに気が抜けない、海外のホラーも十分迫力あり。
当時はわからなかったけど、今大人気の二人の少し若い時のお話。近いのに遠いというような、すぐ届きそうなのに結局なかなかうまくいかなくて、見ていてもどかしい。
なかなか女の人だけの泥棒みたいな映画って少ない気がするけど、これは8人の盗みやの話で、それぞれキャラクターが個性的で、特にアンハサウェイが出ているのがポイント高い。おもしろい!
当時すごく話題になった作品。しずちゃんが映画に出ているというのと、このフラダンスの練習がすっごく大変だったと。内容も感動だし、裏話を知ってまた見るのも良い!
めちゃくちゃはらはらする。走って逃げるシーンが結構多く、時間、死との闘いという映画。また登場人物がきれい、かっこいい、映像美がすごい一作。
1.5
映画館で見て衝撃を受けた作品、すごくグロテスクでびっくりした。そういうのが苦手な人はあんまり見ない方が良いと思う。でも山田涼介が好きなら違う彼が見られる。
深夜枠のドラマながら非常に面白さで人気になって作品の映画版で面白かった。どのキャラも面白いし、ゆとり!!ってのがまた良い現代らしいトピックだなと。
イ・ボヨンが好きなので、とりあえずポイント高い。現実的ではない設定だけど、人の心が読める少年の話は興味深く、一気に見た。
2025.07.04 投稿
タイトル通り浦安の話で、住んでいたのでいろんなロケ地を見られて楽しかった。また、キャラ強めの登場人物たちで、家族ものが好きな人は見て楽しめる。
個人的に海外や旅が好きなので、すごく共感。普段の生活に疲れたり、解放されたい人におすすめの作品。ヨガ、旅、恋と旅の途中の出会いも良い。
頭のいい人たちの頭脳戦が見ていて面白い。また、出演者が豪華で、デスノートはどこの世界へ行っても日本の有名作品だし見て損なし。
個人的にはグロテスクが苦手なのであれですが、好きな人には100%おすすめの作品。また結構前の映画だけど、とにっかう出演者が豪華すぎる。生徒たちの演技力がすごい。
現代に多くある不倫、離婚という流れの話。でも、すごくポップに描かれているので、気軽に見ることができる。同じ題材でも他とは違う切り口で描かれた作品。
伊藤英明のくず夫ぶりにイライラするけど、設定として面白いし、ストーリーもはらはらドキドキして、面白い。出演者も豪華で、大人の女性におすすめの作品。
ユンウネが男の子として働く設定は、韓国ドラマっぽいという印象だが、それでも見ていてドキドキする、楽しい作品。またここをスタートとして、韓国ドラマにはまると思う。
小学生の子の演技がうまくて、本当に大好きな作品。また妻を亡くして悲しむ夫の姿を見てつらくもなるけど、周りの助けがあり、少しづつ前を向くストーリーで大好き。
ストーリー的には普通、あと、バービーがなんとなく少し年上すぎる気がした。イメージとは少し違う、良かったのはピンクの世界でかわいいというところ!!!
二人のコンビが最高。正反対の性格の二人だけど、どちらの性格も好き。割とストーリー的には普通なんだろうけど、楽しめる作品
西野亮廣の作品と言うところでなんとなく芸人さんだからと思っていたけど、本当に映像美がすごい。才能の塊という作品。
最初のシーズンもすごく好きだったけど、大人になった長澤まさみが出ているのもうれしい。また阿部さんがほんとに変わらない姿。受験生にやる気を起こさせるドラマ。
上白石萌音がかわいくない、という意見もあるが、見ていて愛らしいキャラクターにだんだんと心惹かれてしまう。また二人のキャラクターが良い。
少し奇妙というか複雑な人間関係だけど、それぞれの少しの動きや、言葉などに深い意味がふくまれていて、日本人らしいというか。良い意味で深いドラマだと思った。
2025.07.02 投稿
何度見ても泣ける。今となっては竹内ゆうこを見られることにも泣ける。オレンジレンジの音楽もぴったりで、大切な人をもっと大切にしようと思える。
王道ラブコメだけど、坂口健太郎がめちゃくちゃかっこいいから、おすすめ。2回映画館に見に行ってドはまりした作品。美男美女揃い!
面白い発想の映画だとは思うけど、なんだか見ていて怖くなった。上野樹里が出ているのは、日本人として嬉しかった。韓国映画好きなら見てもいいと思う。
ミュージカルが好きとか、洋画好きだったら見ても良い。でも、個人的には良い感じのストーリーを想像していたが、ストーリーは結構くらい感じで、気持ちがズドンと重くなったので、そこは注意。
男性のカップルお話。日本ではまだこういうカップルの話は少ないし、でももっと広まればいいなと思っているので良いドラマ。また、二人の生活の感じがほっこりしていてかわいいのもポイント高い。
アンハサウェイがかわいい。ストーリー的には病気の彼女と、遊び人の男という、個人的には好きではない設定だけど、それでも心温まるシーンがあって最後は見てよかったと思った。
青春のドラマ。絶対に見たほうがよい!ストーリーも良いけど、当時の沢尻エリカがどれだけきれいか見て欲しい。今ももちろん輝いてるけど、当時のかわいさはすごい。
ストーリーはありきたりだけど、日本とは違う感じの海外の高校を知るという意味では見て損はない映画。あと、登場人物が白人金髪でやっぱりかわいい。
このキャラクター自体は知っていたけど、お話があるとは知らなかった。でも見てみるとポップな感じもありながら、なかなか楽しめる映画だった。
ギャップがある。ただのかわいいクマかと思いきや実はうるさいし、なんかおじさんって感じ。でもそれでも愛らしく、大人でも楽しめる作品。
とにかく映像美!世界感がすごい!ストーリーとしてはそんなにというか、まあ想像の範囲内だけど、この世界観を思いついたアイディアもすごい!
私の大好きなピカチュウとコダックが大活躍していて、しかも本当の人間とアメリカの世界で生きていて、とにかくかわいい。見た後、ポケモン探したくなる。
絶対韓国ドラマにははまらないだろうと思いながら子供の時に見てまんまとはまった。これが始まり。素朴な二人の温かい恋愛が見ていき心に刺さる。
めちゃくちゃ怖い。ただの女の子の話かと思ったら全然違う、ホラー。見た後周りの人を疑いそうになる、トラウマになる!でも、ホラー好きにはたまらない一作!
今までのコメディー感とは一味違う。今までドラマを見ていたひとはもちろん。見たことない人も、この映画はみて楽しめる映画。おすすめです。
すごく話題になっているから見てみたが、理解するのが難しかった。もう一回見ると理解できると思う。本も話題で、作品としては人気なので見てみる価値はある。
松潤のキャラクターが癖ありで最初は大丈夫か??みたいな気持ちになるけど、どんどんその癖ありで事件を解決していくからどんどん見ていてはまる。
見ていてつらくなるシーンもあるけど、いろんな人の恋愛が一気に見られて、広瀬アリスもかわいいし、俳優が豪華で良い。
子供が見ても、楽しめる一作。少しびっくりするようなシーンもあるけど、英語の勉強にもなるし、最終的にETがみんな大好きになる。
ストーリーとしては、んんーといった感じでそこまでだけど、ホストのストーリーなのでとにかく出演者が豪華。イケメン好きにはもってこい。
2025.07.01 投稿
最初は自分勝手な小栗旬を見て少し嫌な気持ちがしたけど、どんどん石原さとみとの関係により人として成長していく姿を見ていて気持ちが良くなった。前向きになれるドラマ!
時代劇というか、昔をただ描いた作品かなと思ったが、そんな簡単なものではなく、恋愛が本当に主で、3人の女との関係が濃厚に描かれている。大人の恋愛好きは見てください。
監督が好きなら見ておくべき一作ではある。彼の他の作品よりは個人的に好きではあった。個人的にはストーリーというより、実際に自分たちが行ける場所がアニメーションで映し出されてみるのが楽しい。
学生の時に見て、一番好きな映画だった。映画館まで3回行くほど。これが花男最後の映像になるので、絶対にこのメンバーの花男が好きなら見た方が良い!!!
こんなに怖い、ダークなことあるっていう気持ちになった。それでもそれぞれ子供に対しての強い思いがあって、フィクションだけど、共感する部分も多くあった。
ケータイ小説の始まりとなった作品。流れとしては結構普通の一般的な話だけど、それが分かっていても見て、周りの人をもっと大切にしようと思える一作。
安定感のある面白い作品。子供から、大人まで楽しめる。流れとしてはいつも同じだけど、それでも一つ一つの話が非常に面白くて、ついつい見てしまう。
はらはらさせられる作品でした。教師と生徒の恋愛ものの作品は多いけど、これは少し他とは違うはらはら感があってそれがまた良い。
これぞ青春のドラマ。少し、年上の女性がおばさん扱いされて悲しい場面もあるけど、三浦春馬が何よりもかっこよくて、すごく良い作品。おすすめです。
個人的にはあまり好きではなかったです。もちろん戦争関連の物とはわかっていたのですが。でも、両親など一緒に見た人たちはもう一度見たい良い作品と言っていたので、見る人によってはすごく重みのある良い作品のようです。
これこそ涙なしでは見られない作品。今まで知らなかった病気ですが、知るきっかけとなり良かったです。また、登場人物の演技が素晴らしく、つらくなりながらも何度も見てしまう作品です。
本で読んでから大好きになった一作です。いつもの安定の2人の組み合わせ。また恋愛のストーリーがいくつか重なっているので、いろいろな人の気持ちや恋愛を見ることができるのもまた良いです。
働く女性たちを見て勇気をもらうことができる。自分の気持ちにまっすぐに、仕事に家庭に、恋になど生きている女性たち。前向きになれる、何度も見返す番組。
2025.06.26 投稿
一人でいろんな場所に行くのは恥ずかしいかなって躊躇する気持ちはあるかもしれないけど、このドラマを見ると別にひとりでもやりたいことをやろうって気持ちになれる。またいろんなスポットを知ることもできる。
深夜帯のドラマであまり期待していなかったが、めちゃくちゃ面白くて、父と母も面白いといって毎週一緒に見るほどだった。性別も不明なみたぞのさんだが、いい人でほんとにおもしろい!!!
本当に好きなシリーズ。五郎さんは見ていてすっごく楽しい。しかもちょっとだけ登場する芸能人が実は豪華。そして何より実際のお店に気軽に行けるのがほんとに良い。
女子トークとか、日常の感じが好きな人なら見ていて楽しいと思う。あと、30歳くらいの人。4人のストーリーが描かれているから、共感できるキャラクターがきっといるはず。
あまり期待しないで、なんとなく見ていたが良かった。ケイトの人間性もが良いし、仕事に一生懸命な様子も見ていて元気がもらえる。また社会人として働いたことのある人であれば共感できることも多いと思う。
2025.06.25 投稿
結構見ていてイライラする登場人物が多い。主人公のいつまでもうじうじしているところや、母親の過保護すぎるところなど。唯一父親はまともという感じ。でもだんだん見進めると良くなってくる。
ロボットのようで、どこか冷たい印象の主人公だけど、実は優しかったり人間らしさがあったり。そしてストーリーも面白いし、北川景子がきれいなのも見たいポイントになる。
私が最も好きな映画。あまり期待して作られた作品ではなかったようだけど、世界中が大熱中した。シリーズがどんどん続くけど、この1番最初の作品をまず見て欲しい。バンパイアたちのかっこよさに驚くから。
漫画が大好きだったので、映像になってどうかな、、と思ったけど、豪華なキャストで、本当に良い作品。三浦春馬の作品。多くの人に見て欲しい一作です。色あせない。
良くない題材だし、応援してはいけないともわかっていても、一生懸命に止めようとしながら止められない二人の恋の様子を見ていて本当に心が苦しくなる作品。また、音楽が良くて驚く。最高にマッチしている。
私もナギサさんが欲しいー!!!って思わず思ってしまう。かわいいし、役に立ってくれるし、最高の家政婦さん。おじさんたちへの見方が変わるかも。いろんな恋愛の始まり方があるんだなって思える。
すごく官能的な作品だと知らずに見て驚いたが、今の30代になってみると刺激的で良い作品。また、女性側にも、男性側にも共感できる。こういう形の恋愛があっても良いと思える。新たな世界の話。
まさにみんなの青春のドラマ。いつまでたっても色あせないといった感じ。誰もが大学生と聞くとこのドラマのような雰囲気を目指すといってもの。前向きにも、心温まる、作品。
不倫が題材の話なのであまりお勧めはできないなと思いながらも、結局見ごたえがあって、見ていると主人公に共感、感情移入していってしまう作品だった。また映像がきれいなので、見ていて内容も映像も楽しめた。
作品の内容もそうだけど、特に私はファンタジー感がすごく好きな作品。チョコレートの川なんて誰が思いつく?!という感じのものがたくさんあって、本当にファンタジーの世界。そしてチョコレートと、ウォンカが大好きになる結末だと思う。
ハラハラしながら本当に見ごたえのある作品。ドラマからずっと変わらぬ豪華メンバーで、みんな変わらずに見た目が良くて、演技がうまくて。ドラマですごく良かったけど、映画ならではの迫力がある。また音楽も良いし、絶対おすすめ!
続きではないが、プラダを着た悪魔を思い出さされる作品。変わらずアンハサウェイはきれいで、立場が変わった感じの印象を受ける。また、インターンできたおじさんのキャラクターが最高。最初はみんな喜んでいなかったけど、どんどん輪に溶け込んでいく姿が見ていて気持ちよい。
全てが最高。考えさせられるし、ドキドキもさせられる作品。登場人物がどの人も本当に良いし、ずっと前の作品だけど、大好きで何度も見返している。特に家族愛とか、兄弟愛のある作品が好きな人、ミステリー事件が好きな人には見て欲しい。嵐ファンにももちろん。
バカリズムの作る作品は大笑いではないけど、くすっと笑えて、いやな気持になる人がいない、優しい笑いを作る。だから見ていてほっこり、笑える。みんなどこか変だったり、小さいことでみんなでいろいろ話したり、現実にもある面白さが描かれている、大好きな作品!
見ていて本当にあきない。1話ごとが短くてすぐに終わってしまって、どんどん次を見たくなるバラエティ番組。メンバーが入れ替わっていくので、自分の好きなメンバーを探すでもよいし、彼らの恋愛を楽しむでもよいし。とにかく全シーズン最高。
私の一番好きなバラエティ番組。どの芸能人がどこの国を選ぶのか、またその国でどんなストーリーがあるのか。自分が行ったことのない国のことを知ることができるし、その芸能人の新たな顔を見ることができるのが、本当に魅力的な番組。
見ていてつらいシーンがたくさんある。気持ち的に。でも、どの登場人物も本気で、思いっきり生きていて、涙なしには見られない。実際に起こるこおることはないとは思うが、それでも自分の大切な人に重ねて考えさせられる。そしてもっと周りの人を大切にしようと思える。そんな作品。
めちゃくちゃ好きな作品。内容自体はまあまあ普通のラブコメといった感じ。でも川口春奈がかわいいし、どんどん周りの人から良い影響を受けて、人間的にも仕事面でも、恋愛面でも成長していく姿が見ていて、気持ちが良い。また主な二人以外のキャラクターも素敵で、見ていてハッピーになる。
ホラーとかグロテスクが好きな人にはきっとおすすめです。でも、こういうのに慣れてない人には刺激が強すぎると思います。なんとなくで見始めたら、予想外のストーリー展開と、映像にびっくりしました。でも、人気作品のようなので、一見はありかも、、、
二人の見た目が最強。年齢差が親子ほどあるなんて全く感じさせない作品。もう登場して何度も繰り返し見て、はまりまくった。つらいシーンもあるけど、絶対おすすめ、二人のことを知ってる人も、知らない人も見て欲しい!
まず全員見た目が良く、ストーリーも良く、英語の勉強にもなり、シーズンが長く続くので、長く楽しめる作品。どの登場人物も個性的で、見ていて飽きない大好きな作品。たまに共感できないこともあるけど。
怖い部分がある。迫力のある大人たちの演技と、子供たちの必死な演技、どちらも見ごたえがある。ドキッとするシーンも多いので、見る方は注意が必要。
自分の大学生の時を思い出した。またちょうど自分も住んでいた場所がロケ地になっていたり、特に東京になじみのある人は見たことのある景色も多く、感慨深い気持ちになるだろう。
とにかくエマワトソンがかわいい。話の内容はもちろんそのままの美女と野獣なので、すでに知っている人は多いと思うが、迫力がある。それに絵で見ていた時とは格段に違う迫力がある。
作品名で探す 人物名で探す
カテゴリから探す
配信中の作品から探す
条件から探す
映画 ドラマ アニメ バラエティ ドキュメンタリー 音楽・LIVE スポーツ 舞台・演劇
動画配信サービス
すべて
条件を絞り込む
ジャンル
すべて ドラマ アクション SF サスペンス・ミステリー コメディ ラブストーリー・ラブコメディ パニック ファンタジー・アドベンチャー ミュージカル・音楽 戦争 史劇 ドキュメンタリー アニメ クラシック 歴史・時代劇 特撮・ヒーロー 任侠・ギャンブル クラシック R指定
制作国
すべて 日本 アメリカ ロシア フランス ドイツ イタリア イギリス インドネシア ブラジル カナダ スイス インド 中国 韓国 香港 タイ その他
制作年
すべて 2025年 2024年 2023年 2022年 2021年 2020年 2010年〜2019年 2000年〜2009年 1990年〜1999年 1980年〜1989年 1970年〜1979年 1960年〜1969年 1950年〜1959年 1940年〜1949年 1930年〜1939年 1920年〜1929年 1910年〜1919年 1900年〜1901年
すべて アクション SF サスペンス・ミステリー ホラー・パニック 刑事・探偵 法廷 バラエティ・K-POP コメディ ラブストーリー・ラブコメディ ラブロマンス 青春・学園 ガールズ リアリティ番組 復讐・愛憎劇 歴史・時代劇 特撮・ヒーロー 深夜放送 サウンドトラック
すべて アクション・バトル ロボット・メカ 青春・学園 ラブストーリー ラブコメディ ファンタジー SF スポーツ・競技 ミリタリー スペンス・ミステリー ドラマ ギャグ・コメディ 歴史・時代劇 ファミリー・キッズ 劇場版アニメ(国内) 劇場版アニメ(海外) 声優 アニソン・声優ライブ 2.5次元
すべて TV番組 情報バラエティ 街ブラ・アウトドア エクササイズ・美容 鉄道 乗り物 自衛隊・ミリタリー いぬ・ねこ・動物 風景・ヒーリング 料理・グルメ 釣り パチンコ・スロット 麻雀 ホラー・怪談
すべて 人・プロフェッショナル 社会・経済・時事 NHK番組 歴史 宇宙・地球 科学・生命・テクノロジー 自然・紀行 アート&カルチャー 教養・語学
すべて LIVE映像・舞台 ミュージックビデオ クラシック・オーケストラ オペラ 音楽教則
すべて サッカー 野球 バスケットボール テニス ゴルフ ラグビー バレーボール 水泳
すべて ミュージカル オペラ バレエ 演劇 コンサート ダンス パフォーマンス その他
読みもの