田内輝樹

40代/男性

26 件のレビュー

投稿日順 評価順

七つの大罪 黙示録の四騎士 第2期

4.0

『七つの大罪』の続編です。『七つの大罪』のキャラも登場するので、『七つの大罪』を好きな方は好きなのではないでしょうか?ストーリー展開も、『七つの大罪』の続きって感じです。

2025.07.23 投稿

シャングリラ・フロンティア 2nd season

3.0

ゲームについてのアニメだと思います。私は、ゲームはほとんどしないので、よくわかりませんでした。なんとなく、作品展開は理解しましたが、ゲームのルールは、理解することができませんでした。ボーッと見れるアニメではありませんね。

2025.07.23 投稿

青のミブロ

3.5

幕末より少し前のアニメだと思います。新選組や坂本龍馬は好きなので観ることにしました。 新選組のことについての話はありましたが、想像していたのとは、少し違う感じですね。想像したのと違う視点で観れば面白いと感じることができるかも…

2025.07.23 投稿

チ。―地球の運動について―

3.5

作品の内容が、ちょっと難しいので、じっくりと観ないと理解できません。主人公も、なんとなくはっきりしないので、何を観ていけば良いかわかりませんでした。少しグロい描写もありましたが、見れないことはありませんでした。大人のアニメだと思います。

2025.07.23 投稿

オーイ!とんぼ 第2期

3.5

まあまあ本格的なスポーツアニメです。私は、ゴルフをしたことがありませんが、もし、コースに出ることがあったら参考になるのではないでしょうか?条件があえば、ゴルフをしたくなります。

2025.07.23 投稿

凍牌~裏レート麻雀闘牌録~

4.0

闇社会の麻雀を題材にしたアニメです。少しグロい表現もありましたが、好きな人は好きだと思います。私は、麻雀のルールが、少ししかわかりませんが、少しグロい所を含めても面白かったと思います。

2025.07.22 投稿

さようなら竜生、こんにちは人生

3.0

すべて観たので、続きは気になったのだと思います。まあ、特に印象はありませんが、ファンタジー系では、よくある話で展開もわかりやすかったかなぁ。っと思います。特に、好きでもなく嫌いでもなく、ハラハラもない、安定した面白さはありました。

2025.07.22 投稿

アオのハコ

4.0

スポーツ✕恋愛アニメです。学生の頃に戻れるとしたら、こんな恋愛に憧れます。スポーツもしっかりと表現しているので、バドミントンやバスケが好きな人であれば、スポーツアニメとしても観ることができますが、スポーツ✕恋愛の割合は2:8くらいです。

2025.07.22 投稿

ダンダダン

5.0

CreepyNutsのアニメ主題歌が作品とマッチしていて、とても良かった。 原作は見ていませんが、アニメはテンポも良く、次の話が気になり、1話が短く感じました。オカルト✕SFにギャグ、バトル、恋愛と盛りだくさんの作品です。 大人も小学生くらいの子供も一緒に観ることができると思います。

2025.07.22 投稿

新テニスの王子様 U-17 WORLD CUP SEMIFINAL

3.0

スポーツアニメは、より現実味があった方が良いかなぁと思っています。テニスの必殺技みたいなのは、カッコよくて良いかなぁと思いますが、主人公が中学生とは、ちょっと設定が飛躍し過ぎかなぁ… また、団体戦の対戦が多いかなぁ…っと、感じています。子供がテニスをする時、技の名前を言いながら楽しめるのは良いけど、団体戦のメンバー構成が、多すぎかなぁ…

2025.07.21 投稿

俺だけレベルアップな件 Season 2 -Arise from the Shadow-

4.5

1期目は主人公の力がどんどん強くなる所から始まりましたが、2期目は、ほぼ最強になった所から始まり、その力を発揮するストーリーだと思います。主人公もカッコよく、弱かった頃を知っているので『よくそこまで成長したなぁ…』と感じています。ストーリー内容も分かりやすく、続きが気になります。

2025.07.21 投稿

Dr.STONE SCIENCE FUTURE 第4期最終シーズン

3.5

科学の勉強になるので、子供にも観せても良い作品だと思います。今回は、科学✕科学、力✕力などの対決が見所だと思います。時々、フッフッと笑ってしまう所や科学に感心する所などがあり、面白い作品だと思います。

2025.07.21 投稿

キン肉マン 完璧超人始祖編 Season2

3.0

昔のキン肉マンから声優陣を一新したこともあり、とても残念です。キャラ設定やストーリー展開などは、昔と変わらず、ハチャメチャではありますが、それがキン肉マンの良い所であると思います。再度、言いますが声優陣が残念です。

2025.07.21 投稿

SAKAMOTO DAYS

4.0

週刊少年ジャンプで掲載されています。元殺し屋が主人公という、よくある設定ではあるが、主人公を取り巻くキャラの個性も際立っているし、ストーリーも、とてもわかり易い作品です。

2025.07.21 投稿

メダリスト

3.0

タイトル『メダリスト』を観てから、作品を観ている私にとっては、勝手に(五輪で金メダル!)と思ってしまっていた。 少しの間、観るのを避けていましたが、ある日、何となく気になり、観ることにしました。 私のイメージとは、違う内容に少し裏切られた感じでしたが、王道が好きな私にとっては、少し物足りなかったです。でも、続きは気になります。

2025.07.20 投稿

Aランクパーティを離脱した俺は、元教え子たちと迷宮深部を目指す。

3.5

Aランクのパーティだった主人公(ユーク)が元教え子とパーティを組むという異世界ファンタジー。 元教え子と新しく仲間になっていくのが女の子だけという所が羨ましいが、ガツガツ戦闘系が見たい私にとっては、若干、物足りない感じでした。 魔法のネーミングと効果が分かりにくいが、ストーリー展開は、とても観やすい作品でした。

2025.07.20 投稿

完璧すぎて可愛げがないと婚約破棄された聖女は隣国に売られる

4.0

最近のアニメでよく見られますが、この作品も『完璧すぎて可愛げがないと婚約破棄された聖女は隣国に売られる』と作品タイトルが長い。 1話でタイトル通りの出来事から始まる。 可哀想な聖女かと思いきや… 誰もが予想できる展開に… 王道の展開なので、とてもわかりやすい期待通りの作品で、観やすいと思いますよ。

2025.07.20 投稿

LAZARUS ラザロ

4.0

近未来のアクションアニメ。主人公(アクセル)のアクションシーンは必見です。 終わりが見えるアニメなので、続編もないでしょう。(多分…😥) 終わりがみえるので、終わりに向かって集中して観ることができるので、アニメをそこそこ観る人であれば観やすいと思います。

2025.07.20 投稿

ゴリラの神から加護された令嬢は王立騎士団で可愛がられる

3.0

戦闘作品だと思っていたら、若干、恋愛作品でもあり、作品名で選んで観たので、ちょっと、拍子抜けな感じがしました。しかし、それを受け入れたら、最後まで観ていました。あっさりと観ているとゴリラの加護が強いのは、理解できるが、その加護でそんなに強いのかと思うキャラもあり、ツッコミたくなります。

2025.07.19 投稿

WIND BREAKER Season 2

3.5

1期目と比べると、ややトーンダウン。主人公のヤンキーが、悪の高校に入学してトップを目指すつもりが、実際は街を守る正義の味方の高校だった。2期目もその葛藤があるものの、学校の色に徐々に染まっていくという作品だとおもいますが、できれば2期目では、もう一波乱あってほしかったなぁ…

2025.07.19 投稿

一瞬で治療していたのに役立たずと追放された天才治癒師、闇ヒーラーとして楽しく生きる

4.0

天才〇〇なんて作品はよくあります。 ストーリーも天才の主人公が苦しむ所もなく、呆気なく展開していくので、観ていてもスッキリします。複雑なストーリー展開もないので、とても観やすいと思います。

2025.07.19 投稿

最強の王様、二度目の人生は何をする?

4.0

最近よく見かける転生・異世界作品です。 最強の王が生まれ変わって子供になる設定も、いくつかの作品でみたことがあるような… しかし、赤子から人生をやり直すことで、人間の感情と自分の力のコントロールを勉強しながら、成長していく所は、面白い! ストーリーも比較的理解しやすいと思います。

2025.07.19 投稿

不適切にもほどがある!

5.0

宮藤官九郎✕阿部サダヲがタッグを組んだら面白いに決まっている! タイムスリップをするなんて、よくある話だが、最初は分かりにくい内容の話だが、クドカンらしく伏線、そして回収があり楽しめた。 阿部サダヲの台詞回しはアドリブなのか、とても素晴らしい。 もう一度見たい!

2025.07.18 投稿

【推しの子】第2期

4.0

1期より、ややトーンダウンした感じがします。1期目はオープニングの曲がYOASOBIの『IDOL』だったので、オープニング曲を聴いてから本編を観ていましたが、2期目はオープニング曲は飛ばして観てました。 本編は、面白かったので、3期目が楽しみです。

2025.07.18 投稿

マッシュル-MASHLE- 神覚者候補選抜試験編

4.0

主人公の見た目は、正直、カッコいいとは言えない。魔法は使えないが、身体能力だけで戦い、魔法に負けない強さがある。性格も真面目で、前向き。真面目過ぎて、面白さもあり、戦闘シーンのカッコよさもある。

2025.07.18 投稿

ダンジョン飯

4.0

グルメ✕冒険という一見、ミスマッチなジャンルを上手く融合させています。 個性溢れるメンバーの冒険と戦闘シーン。そして、現実にはない魔物の食材を使用した料理が魅力的。実際にはない料理のはずが、見ていると、美味しく見えて食べたくなる物もあり、お腹が減りました。

2025.07.18 投稿